金LTに参加してきたよ #金LT

dai-lt.connpass.com

LTとはライトニングトークの事、ライトニングトークとは、5分間くらいで勢い良く発表するプレゼンらしいです、どちらかというと、プレゼンをあまりしない人向けの練習の場といった趣、プレゼンはするのも聞くのも好きだったので、知り合いがほぼいない点がドッキドキでしたが、思い切って参加してみました

15人発表者がいて、5人毎に休憩を入れる(大体1時間)、発表順はくじでなく、挙手が早かった人から好きな発表順を申告できる、自分は中だるみしそうな10番目を申告、くじで発表順を決めると運要素が大きすぎるので、早い者勝ちで希望の順序を選べるのは良い方法だと思った

以下、発表内容の感想

発表内容を記載せず発表順に箇条書きしてるだけです、現場にいなかった人には意味不明ですが、自分用メモという事で

  • 集中したい時にどうするのかは、学生・社会人問わずみんなぶち当たる課題だよなあ
  • Webには誘惑がいっぱい→作業用ブラウザは自分も作った方が良いと思った
  • 文字を使わずスライド作っているのが大変おしゃれ、ちょっと真似できない
  • ケチだからこそ、お金を使って習慣を作るというのは、自分では考えつかない発想
  • 言われてみれば、炊飯器って使っていない時間も場所をとり続けてるよな・・・
  • 鍋は炊飯以外の用途でも必ず使用するので、道具が腐らないという意味では大変良い
  • ただ、自分は機械になるべくタスクを放り投げたい派なので、採用は難しい
  • GoogleMAPを使ったプレゼンは完全にアイデアの勝利 会場も一番盛り上がっていたと思う
  • コンテンツ力が高い場所にイラストをアップする方が、イイネが付きやすくて良い、モチベーションも上がる
  • ほぼ日とInstagramの関係を知る事が出来ただけでも参加意義があった、自分の知らない世界
  • 普段使いの日記の上に、付箋を貼ってイラストを描くというのはとても良いアイデア、自分が日記書かない事が問題
  • 田舎と都会それぞれの良さもめんどくささも分る、家賃と移動時間と生活内容のバランス次第で結論は大きく変る
  • J・R・R・トールキンという、ちょっと頑張らないと貼り付けないジャンルを好きってだけで尊敬
  • 文字のやり取りが苦手なのと、対面の勢いで盛り上げるタイプの自分には、オンラインイベはちょっと出来そうにない
  • 自分に出来ない事が出来る人はすごい
  • 自分が絶対に使わないアプリの内容を知ることが出来た、着眼点とアイデア見事
  • 結構、女性参加者もいらっしゃったので、引かれる可能性もあったと思うのだが、絶妙なバランスで乗り切っていた
  • 燻製がとても旨そうだった、今だと検索でなんでも調べられるので、チャレンジの敷居は低そう
  • で、でたー 文字語り大好き奴 自分も好きだが知識が中途半端なので、とても勉強になった
  • イベントとか追いかけるべきtwitterアカウントの情報はとても有益
  • 長めの海外旅行、自分はやろうと思う気概が無いので、単純に尊敬 
  • 写真は撮ってみたいが、めんどくささが勝ってしまう
  • 「にぎやかし」とても好きなので本が出るのも期待しております。
  • 休日だけじゃなく、平日も含めた日々思い悩んでいる内容は重さ伝わる
  • いあ!いあ!くとぅるふ!
  • 二次創作し放題の悪役設定資料集という見方はとても分りやすかった

以上、軽くまとめるつもりが結構長くなった!

自分の発表はこんな感じでした

drive.google.com

ふりかえり

自分の発表は滞りなく行えたが、参加者全体の構成を考えると、ちょっと勢いに任せすぎた感が否めない
自ら手を動かして何かを組み立ててゆく事を仕事にしている人と比べると、自分は細かいディティールに拘るよりも、話を先に進めたがるタイプなので、考え方や姿勢がだいぶ違うのだという事が実感できた、それは良いことでも悪い事でも無くて、人にはそれぞれタイプがあるし、そういったものは仕事を通じてある程度固まってくるのだと思う、歳を取るにつれて、自分の会社や、居心地の良い人とばかり時間を過ごす事が増えてしまうけれど、こうやって、普段ふれ合えない人達といるだけで、分らない事がたくさん見えたし、発見もたくさんあった、参加してとても楽しいイベントでした。

何にしても、二日連続LTイベントを開催された@sanographix様お疲れ様でした
ゆっくりお話できて楽しかったです、また次回を楽しみにしております!